就活生の方に読んでもらいたいなぁ

⭐️就活のお役に立ちたいなぁと思っている元人事な人です⭐️

【人事の真実】③ 利用する就活ツールで有利・不利ってあるの?

就活ツール

就活ツール

○○ナビ,○○BOX,新卒○○エージェント,合同説明会・・・

就活時に触れるツール(就活媒体)ってたくさんありますよね。巷では「○○で内定獲得しました❗️」とか「○○は使わないほうが良いよ❗️」などの情報が氾濫していますが、元人事視点で言いますと・・・

 

使えるものは使った方が良い。また、ツールによる有利・不利はないです。

 

です。ただし利用するにあたっては「自己管理ができる程度に」するべきでしょう。

それぞれの特徴について簡単に紹介しますと・・・

 

ナビサイト(○○ナビとか)

こちらはほとんどの就活生の方が「まずは登録している」ものだと思います。

メリットはアクティブに検索する事によって、世の中の会社がこんなにも多く選択肢がたくさんある事に気づかせてくれる点です。

ただし、注意点としては “自分の興味を軸とした情報収集につながる“ 点です。情報量が多い・多すぎるため、 “自分のしたい事を知る” ためのツールになる危うさがあります。

また、企業側としても基本的に “自社の良いところ” しか掲載していません。

ですので、あくまでも会社の存在確認として活用するのがいいかもしれません。

 

また、ナビに掲載するためには会社の信用度も影響します。

ナビを運営しているリク○ートやマイ○ビの社会的信頼性を担保するため、ナビ掲載時には審査が行われますし、掲載にかなりの費用もかかります。

それだけの投資をしてでも広告を打ち出したい、という企業側の意思があると捉えて良いです。

 

逆求人サイト(○○BOXとか)

この5年ほどで急激に就活ツールとして注目されているものですね。特に○○BOXはTVCMも打ち出すようになりました。

逆求人サイトの良いところは、企業側からアプローチしてくれる点です。

アプローチ方法は企業によって様々ですが、就活生の方にとっては「こんな企業もあるんだ!」「なんで声かけてくれたんだろう!?」と新たな発見につながる場でもあります。

 

ただし、最近ではロボット的にアプローチをかける企業も増えてきています。

逆求人サイトが広がり始めた初期は、企業側が丁寧に学生に接する事ができるサービス

という事で非常に価値が高かったのですが、最近は企業側が単にDMをバラまく場になりつつあるのが悲しいところです。

 

 

新卒○○エージェント

いわゆる人材紹介サービスです。

エージェントに企業側が求人票を渡しておき、エージェントに登録している就活生に対してマッチする企業を紹介するサービスです。

こちらも逆求人サイトと同じように、自分の守備範囲外の業界・会社を紹介してくれますので、新たな自己発見につながります。

エージェントのほとんどは登録時に「カウンセリング」を行う事によって、就活生の就活軸や強みを把握し、マッチしそうな会社を考えてくれます。

多くの就活生の方はこのカウンセリングが面倒・・・という事で、エージェントサービスを活用しない人もいらっしゃいますが、いろいろな人の意見が聞ける良い機会が得られますので、そのためだけでも利用の価値はあると思います。

 

ただし、エージェント側と企業側には当然の事ながら利害関係があります。

具体的に言うと、就活生の内定決定時に企業側が費用をエージェント側に支払う事によってエージェントサービスが成立しています。

つまり「エージェントにとって旨味のある企業が優先して紹介される」事も可能性としてある事を注意する必要があります。

 

合同説明会

これまでのツールと雰囲気の異なるものですが、せっかくですので紹介します。

大きな展示場やオンラインで多数の企業が出展し、会社情報を得ることができるイベントですね。大きく、学外合説と学内合説に分かれると思います。

合説の良いところは、一度に短時間で企業情報を得ることができる点に尽きます。また、リアルイベントとして開催される場合は、会社の人と直接会うことができるため、雰囲気も感じる取ることができるでしょう。

リアル・オンラインいずれでも良いので、一度は参加することをおすすめします。

 

・・・と言うことで、まずはざっとそれぞれのツールについて特徴を紹介しました。

ここで気になるのが「使う就活ツールによって、有利不利があるのか!?」という点ですが、冒頭で申し上げた通り「ない」です。☺

 

理由としては、企業の採用活動においては採用する事が目的であり、企業が活用しているツール(媒体)は目的達成のための手段に過ぎません。

当然、企業によって活用しているツールは様々ですが、多くの企業は複数のツールを併用する事によって、それぞれのツールのメリットを最大限に引き出そうとしています

 

ですので、就活生の皆さんは使えるものはどんどん使って、より満足度・納得度の高い就活につなげていただければと思います。☺

 

いかがだったでしょうか。

本記事では具体的なサービス名などは伏せて(予測はつくと思いますが・・・)紹介しましたが、コメントなど頂ければより詳しくご紹介いたします。

*1

 

就活生の皆さんにとって、良い就活ができますように😃

 

*1:あくまでも私の経験に基づくものである事をご了承ください。もちろんDMのやり取りなどは無償です。